FX取引手法確立迄は少額での解説【今井流初心者おすすめ始め方】
FXで儲ける手法の入門・初心者向け概略
Fさん
今回からは今井流FXのやり方講義もいよいよ第2章です。
FX入門者や初心者の方には第1章のFXの失敗しないおすすめの始め方の講義と比べると難しいかもしれませんが、頑張ってついてきてくださいね。
最初の話はFXで勝つためには自分なりの独自の「FX常勝方程式」を作る必要があるというテーマですね。
プロローグが終わり、ついに本編に突入したという感じですね。
X君
守破離を通じて学ぶ、成功よりも失敗から多く学べるという教訓!
はい、今井先生は剣道などで使う「守破離」という言葉を使って説明されていますね。
この言葉は初めて知りましたが、意味はよく理解できました。
成功からも学べるけれども失敗から学ぶ方が多いという多分学校で習った言葉が、“なるほど”と頷けました。
僕は元為替(FX)ディーラーの方の本を何冊か読んでいますが、今井先生と他の方の本の違いは、単なるFXテクニックの解説ではなく人生でも役立つような訓話が多い点だと改めて感じました。
僕のような若い人には特に勉強になります。
Fさん
そうですね。
失敗が人生の糧だという話はよく目にしたり、耳にしますが、あまり実感が湧いてきませんよね。
やはりそこが国会議員になられた今井先生と他の元トップディーラーの方との違いなのでしょうか?
私も今までの今井先生のお話で、FXでは失敗から学ぶほうが多いのだと、少なくとも頭では理解できたつもりです。
まずは自分の性格に起因する失敗を理解し、直す事が必要!
先生はFXでの失敗の要因として、1. 性格に起因するもの、2. FXの知識や技術に起因するもの、3. 予想不可でコントロールできないもの(ついてないと思うしかない?)を挙げておられますが、まさに言われてみるとその通りですよね。
1.については序章の「FXの性格に合った投資手法比較解説【今井流初心者おすすめ始め方】」で自分の性格と向き合えたので、理解できたつもりです。
我慢強くない、初志貫徹していない、思い立っても行動できない、いい加減で逆指値注文を入れたり入れなかったりする、というものでした。
このように、自分の性格上の問題点を知ることができたことが、このサイトを読んで一番役立った点かもしれません。
X君
そうかもしれないですね。
FさんはFXの知識やテクニックは持っているようですから。
運があまりない人は、イベント前にポジションを持つようなリスクテイクは控えるべき!
1. 性格に起因するものについては、ご自身は認識されていないようですが、Fさんにはリスクテイクなところがあるのも問題だと実は思っていました。
例えばブレグジットのようなビッグイベントの際には僕なら基本的にはポジションは持たないようにしますが、Fさんはご自分の分析や周囲の意見を参考にポジションを持って失敗されてますよね?
運が強い方や、普通の人でもついていると思う時にリスクを取るのはアリかもしれませんけど、Fさんのようにツキがないと自分で言っている方がFXで常にリスクを取るのはどうなのでしょうか?
Fさん
はい、全くその通りだと思います。
実は以前はアメリカの雇用統計の前にもよくポジションを持ったりしていたのですが、このサイトのおかげでポジションを持つことは辞めました。
確かに、FXで少なくとも負けが少なくなってきたのは、リスクテイクを辞めたという点が大きいのかもしれません。
ご指摘ありがとうございます!
FX入門者や私のように脱初心者を目指している方は、以前の私のようにならないように、守破離の破である中級者になるまではリスクを取らないように気をつけてください。
X君
いえいえ、それなら良かったです。
分析能力があってもFXでは勝てない!ギャンブルをしない、我慢をする、初志貫徹するなどの強い意志が必要!
でも、失敗と向き合って、FXでの失敗要因を分析できたのは大きいですよね。Fさんは分析能力はあるから。
Fさん
確かに!
分析能力があっても今まで性格要因が邪魔をしてFXの勝利には全く役立っていないと思っていましたが、失敗要因の分析で間接的にですが役立ったということになりますよね。
今回の記事を読むと、自分のFXでの失敗要因を理解していて勝ちパターンが見え始めているX君はすでに「破」から「離」の領域に達していたということですね。
やはりもう初心者ではなく、中級者になっていたのでしょうね。
それに対して、FXでのトレード方法も自己流で自分の失敗要因についても考えていなかった私は「守」にも達していなかったわけです。
つまり、10年のFXやアナリスト経験があろうと、そんな事実とは関係なく、初心者だったのでしょうね。
X君は負けなしだったけれど、私は負け続けていた理由も完全に納得がいきました。
そして、個人的な意見ですが、FXでの失敗は、知識やテクニックよりも性格に起因するものが大きいのかもしれない、そう考えるとさらに納得できます。
X君
「離」の段階に達するまでは、FXに大金を投じることは厳禁!
今回のお話を読んで嬉しかったのは、「離」の段階に達すると確信できるまではFXに大きな資金を投じないことが絶対条件だと今井先生が書かれていたことです。
それと今井先生でさえ、最初はデモトレードから始められていたということです。
自分のFX手法は正しかったのだと改めて感じられました。
Fさん
そうですよね。
反対に私はまさにFX市場から退場させられた経験がありますし、反論の余地はないですね。
キャッシュ・マネジメントには今後は一番気をつけていきたいと思います。
このサイトを最初から読んでいるFX入門者や初心者の方は私のような失敗はしていないはずです。
羨ましいです。こちらも頑張ります!
当サイト内の文章・画像等の無断転載は厳禁とさせていただきます。引用される場合には、著作者名と当サイト名を必ず明示し、引用された部分をカギカッコで囲うなどの引用ルールを厳守ください。
記事のSNSでの拡散へのご協力、よろしくお願い致します!
-
前の記事
FX取引手法確立までは少額で!【今井流脱初心者おすすめ始め方】 2018.08.08
-
次の記事
FXでは最初のプランを遵守!【今井流初心者おすすめ始め方やり方】 2018.08.11